Infomation
令和2年3月14日
ホームページリニュアルしました。
gooブログを始めました。
以下記事にリンクしています。
令和2年5月15日
備忘録の記事整理しました
gooブログ同様、記事にリンクしています。

gooブログ最新記事
愛犬ハッピーは平成26年11月3日午後11時30分永眠しました。
9才と4か月でした。
このページは、その一生をその時々に撮りためた写真集です。
愛犬「ハッピー」成長記録
我輩のプロフィール |
犬種 |
ポメラニアン |
性別 |
オス |
生まれ |
平成17年6月20日 |
名前 |
ハッピー |
体重 |
5キログラム(肥えすぎ)
ご主人様はデカポメと言っている |
我輩は当家の愛犬ハッピーである。
なぜハッピーかと言うとお母さんが何気なく名づけただけで深い意味はない。
我輩が当家に来たのは平成17年8月16日である。
なぜ8月16日かというと一人暮らしの一人娘がお盆で帰ってきた時期にあわせたに過ぎない
娘の了解がいったらしい
当家にきて、まずはおトイレのしつけを徹底的にやらされシートの上でシーシーやウンウンと言われたものだから言葉をまず覚えてしまった。 ただ、いまでもたまに粗相するが
散歩のときしたくないのにシーシーやウンウンいわれてもでないものは出ないときがあるのに、ご主人様は時々言うときがある迷惑な話である。
次にご主人様が小さいうちは他犬にあわせてはいけないというので、当家にきてから2~3ヶ月は外での散歩はさせてもらえなかった。
そんなことかどうかは我輩は関係ないが、外での散歩の時、人にほえたり他のワンちゃんをみるとどうしてもほえてしまう。
ご主人様をまもるためにほえて威嚇しているのにご主人さまはわかってくれない
ご主人様はこの3カ月の間に他犬や他人に合わさなかったから社会性のないワン公になってしまったとなげいている。
迷惑な話だが、他犬に威嚇したり人にほえたとき”からしスプレー”や”酢のスプレー”をかけられたり
はたまたしつけができていないということで訓練士さんに教育を受けたり、最後には天の声だというのでカンカンに石を入れたのを投げられたり散々である。
まだ迷惑な話がある。
9ヶ月目にだったか去勢されてしまい我輩の分身を作れなくなってしまった
まだある。
体重が4.6キログラムあって獣医の先生からダイエットの宣言があり、量を減らされている。
いままでの調整がうまく出来ていないのはご主人様の責任だと思うが迷惑な話である。
まあ我輩にとって迷惑な話が多いが、やさしいご主人様で満足の犬生をおくっている。
成長の記録をみてください
この後、しばらくして咳をするようになり、だんだんひどくなるし回数も増えてきたので動物病院につれていきました。
診断では肺水腫を起こしており原因は心臓の僧房弁不具合により血液が逆流しているとのことでした。
治療を開始しましたが、治療のかいもなく平成26年11月3日午後11時30分永眠しました。
飼い主としてはもっともっと手立てがあったのではという思いで一杯です。 合掌
↑